雪の嶺、陰影
2011/12/24 Sat
12月の初旬に、
赤川堤から見た月山をコマ撮りしてみました。
屏風のように立ちはだかる急斜面の上を
移り行く雲の影が、神秘的な信仰のお山の姿を際立たせてます。
冬期に大量の雪が積もる月山は、
北に聳える鳥海山と共に庄内平野を潤す水瓶でもあるんです。
こうして季節の移り変わりを山の姿で感じられるって、いいですよね。
おしまい。
ブログランキングに参加中!
ポチとクリックしてってね。


















にほんブログ村


- 関連記事
-
- 度数の戦い (2011/12/26)
- ほーりーないと (2011/12/25)
- 雪の嶺、陰影 (2011/12/24)
- 雪おろしの雷 (2011/12/23)
- 鉄道模型みたい (2011/12/22)
スポンサーサイト
コメント
エアーズロック
機械屋の応用技術としては光線定盤
山肌の凹凸 高さレベル 質感 表面の肌感 緑地帯分岐
良く解る動画です きっと火星探査なんかも
こんな分析するんだろうな~
さて ワンコまさおくん オス犬だね~
オス犬は特におしっこの匂いに敏感です(動物愛護関係者でした)
国道などでカーペットに成っているオス犬は たいがいメス犬の
匂いを必死に嗅いでいて 天国に近ずいたものでしょう
追伸
突っ込みが入りました!
おんなには 気を付けましょう!
ぶくさんへ
ようつべにうぷすると、画像が劣化しやがる。
月山は東と西で、全く違う山に見えるのが面白いですね。
Re: 追伸