快晴の鳥海ブルーライン
2017/05/18 Thu
いや〜GW後にグダグダしてて、
更新おくれてスンマソン。(^_^;)
連休中は、遠くに住んでる兄とアチコチ出かけてました。
まずは快晴の中、鳥海ブルーラインへ。



スキーができる十分な雪の量。

眼下に日本海〜♪

仁賀保高原と発電用風車。


鉾立の駐車場は、鳥海山の五合目にあたります。


戦隊ヒーローみたいな立ち姿じゃね?


ここまでの画像は秋田県で、ここからが山形県。

庄内平野と女性ライダー。
鳥海ブルーラインは、ライダー達の人気ルート。

田んぼには水が張られています。
もう、そんな季節なんだな〜( ´_ゝ`)


海岸線に添って並ぶ風車群。

深く刻まれた渓谷。ここには後で行きました。

ぽっこり突き出た、土饅頭みたいな小山。

続く。

くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/
ブログランキングに参加中
ポチっとクリックしてね〜☺


















にほんブログ村

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- 旧・庄内映画村オープンセット (2017/05/26)
- 丸池様〜玉簾の滝 (2017/05/23)
- 快晴の鳥海ブルーライン (2017/05/18)
- 麺類でジュワッチ (2017/04/24)
- 桜だより2017その壱 (2017/04/21)
スポンサーサイト
コメント
No title
もう、山形を紹介しつくして、ネタがないのかと思いました。
お兄さんと、出かけてたんですね。ちょっと、寂しくないですかぁ~っと、これは、スルーした方が良かったかなぁ…
スキーは滑るものですが、ネタは滑らずにいこう!
No title
鳥海山、活火山なのですね。
大規模噴火すると、かなり広範囲に
被害がでるということなのですね。
富士山も大規模噴火すると大変な
ことになるらしいですが。
No title
わぁ~
爽やか、、ぁ。素敵なところですね。
ユングフラウには行ったことがあって、、
その時の感動、、うんと昔ねww
山形の魅力って、雪と水と、耕した水田の映る宙もあったんですね。
一番の雄大なおご馳走かも。
No title
春山はアイスバーンってイメージです。
上から見ないとわからないことってありますよね〜
水田、見事です。春霞ってカンジでいいですね〜
大変ですね
兄を交えて、ケジボン城だったんですねぇ・・
大変だよね、多すぎる遺産って・・・
超過遺産なんでしょ!高い処から検地なんですね。
鶴岡は税金高いから要らないとか・・・
秋田は、俺欲しい!とか・・・
もう!・・お金持ちなんだからぁ~♡・・
あっ・・朋子さんが狙ってる・・・
朋子さんへ
ネタ不足もあるかな〜(-_-;)
なおさんへ
> 大規模噴火すると、かなり広範囲に
> 被害がでるということなのですね。
おいらが子供の頃にも噴火して、
50km以上離れたウチからも煙が見えたよ。
> 富士山も大規模噴火すると大変な
> ことになるらしいですが。
たぶん本州の大部分は壊滅でしょうな。(-_-;)
hippoponさんへ
羽田からの定期便で空から見ると感動しますよ。
北に鳥海山、東南に月山が聳え、
広々とした田園地帯が広がる風景は
ちょっと他にはないです。
今の時期が一番緑濃く、
鮮やかな景色が楽しめます。(^^)v
れおんさんへ
> 春山はアイスバーンってイメージです。
紫外線は適度に浴びるのはいいんだけど、
浴び過ぎると肌の老化や白内障の原因になるそうです。
若くない我々は気を付けないとね。
> 上から見ないとわからないことってありますよね〜
> 水田、見事です。春霞ってカンジでいいですね〜
鳥海山から見る鳥瞰図。
空を飛んでる鳥たちは、
こんな風景を毎日見れて羨まし〜(^^)
ブッキ〜ナさんへ
ムダなガラクタは腐るほどあるよ。
殿様から拝領した掛け軸とか屏風は、
飼い猫に引っ掻かれてズタボロになっちゃった。(-_-;)
昔の武将は山から領地を眺めて、
悦に入ってたんだろうな〜(^_^;)
ケジボン城
・・・あそこ実は秋田なのだ!・・・
ブッキ〜ナさんへ
江戸幕府に顔が利く庄内藩が分捕っちゃったの。。(^_^;)
http://blog-imgs-110.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/map3.jpg
・・・うっ!
そうか・・ブルーラインとかグリーンラインとかは、
ここ、秋田じゃないからね!って線なのかぁ~!
由利本荘が・・可哀そう・って言うか、
あっちから登った方が、逆光で神々しい!
鉄道も有るし・・
ブッキ〜ナさんへ
ぶっきちゃん、イっちゃったの?(^_^;)
http://blog-imgs-110.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/Fotolia_42265583_XS.jpg
> なっ、何と言う卑怯な山形・・・
> そうか・・ブルーラインとかグリーンラインとかは、
> ここ、秋田じゃないからね!って線なのかぁ~!
それを云うなら、福島県の
チン毛みたいな触手は何んなの?
山形と新潟の仲を裂こうとしてるとしか思えない。(笑)
http://blog-imgs-110.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/201705232054595b6.png
> 由利本荘が・・可哀そう・って言うか、
> あっちから登った方が、逆光で神々しい!
> 鉄道も有るし・・
秋田の方は、由利本荘あたりから見た
鳥海山が一番きれいだと言います。
でも、頂上は山形県だよん。