潮香るラーメン
2016/04/10 Sun
こないだの琴平荘に続き、また塩ラーメン食べてきました。

場所は三川町の文化会館「なの花ホール」です。

鯛ら〜めんのノボリが出てます。

鯛だけに、店内もタイ漁旗で飾られてる?

このお店のイチオシ、鯛ら〜めん塩味と鯛めしのセット。

鯛の出汁がじわっと舌に沁みてくる
スープで、魚の臭みはまったくありません。
上品な潮汁(お吸い物)に近い味わいです。

鯛めしはそのまま食べても美味しいのですが、
ラーメンのスープをかけて茶漬け風にすると、更にGOOD!
そのためにワサビが添えてあるんですわ。

このラーメンは新潟タウン誌の人気投票で
1位になったこともあるそうです。
おいしいラーメン屋が多く、海産物も豊富な新潟での
人気1位ってのは、鯛したもんだと思います。

ごちそうさま。

場所は三川町の文化会館「なの花ホール」です。

鯛ら〜めんのノボリが出てます。

鯛だけに、店内もタイ漁旗で飾られてる?

このお店のイチオシ、鯛ら〜めん塩味と鯛めしのセット。

鯛の出汁がじわっと舌に沁みてくる
スープで、魚の臭みはまったくありません。
上品な潮汁(お吸い物)に近い味わいです。

鯛めしはそのまま食べても美味しいのですが、
ラーメンのスープをかけて茶漬け風にすると、更にGOOD!
そのためにワサビが添えてあるんですわ。

このラーメンは新潟タウン誌の人気投票で
1位になったこともあるそうです。
おいしいラーメン屋が多く、海産物も豊富な新潟での
人気1位ってのは、鯛したもんだと思います。

ごちそうさま。

くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/
ブログランキングに参加中!
ポチとクリックしてってね。


















にほんブログ村

人気ブログランキングへ

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
最後の
これはお写真だけで美味しさが伝わってきます(笑)
昔は親が結婚式に出ると
タイの尾頭付きを持って帰って来て
それでおなべをやるのが楽しみでした~♪
いつの日かタイの尾頭付きがなくなってきました・・・
No title
料理したことがあるのですよ。
シーバスが鯛の味になりました。
結論!ラーメンに鯛のダシは合うんだと思う〜
No title
炭水化物は抜いて、、
鯛は、蒸す事が多いいです。
鯛ご飯まったくつくってない、、炭水化物直ぐ太ります。
ももさんへ
こないだ中型の鯛1尾買ってきて、アクアパッツァ作ったよ。
http://cookpad.com/recipe/1395636
れおんさんへ
庄内のフレンチはスズキのムニエルが定番だよ。
hippoponさんへ
鯛めしは、おいらも作ったことがあるよ。
養殖物使ったんで、脂ギトギトになっちゃった。。(-_-;)
え~っ!
塩焼きの鯛の尾頭付きをそのままなべに入れて
白菜や椎茸や普通のなべの具材を入れて
炊くだけです♪
塩味と鯛のだしで美味しいですよマル
Re: え~っ!
こちらでは生の鯛でも鍋ものにはしないもん。
尾頭付きなら、骨からも出汁がでて美味しいだろうね。
先入観?
焼いて食べるなら脂の少ない小ぶりの鯛の方が好きだな。お茶漬けも良いよ。
辛口の純米酒が欲しいね
くまちゃんへ
雑味を嫌う吸い物に鯛を使うことが多いのは、そういうことでしょう。
> 焼いて食べるなら脂の少ない小ぶりの鯛の方が好きだな。お茶漬けも良いよ。
今の時期の庄内も、小鯛の塩焼きかサクラマスが一番人気。
あとは口細カレイとか脂がくどくない白身の魚が好まれてるね。
> 辛口の純米酒が欲しいね
辛口純米酒は新潟が有名だけど、
山形の樽平/住吉もいけますよ。
http://haneda-sake.jp/n01/