鶴岡よりも城下町らしい町
2015/10/21 Wed
鶴岡生まれの偉人「松森胤保」は元々「長坂」姓でした。

彼が松山藩の家老だった時に戊辰戦争が勃発。
その軍功により、藩主から「松守」の姓を賜りました。
松山の守護者という意味の命名でしたが、
彼はそれを畏れ多いとして「松森」と改称したのです。

※詳しいことは、この記事を読んでね↓
【日本のダ・ヴィンチと呼ばれた男】
今は合併して酒田市になっていますが、
松山は庄内(鶴岡)藩主酒井の分家、松山藩の城下町でした。


今も町のそこかしこに城下町の名残りが感じられます。



鶴岡と同じく、城跡は公園になってます。


城の遺構で唯一残っている大手門。



門の内部に階段が付いてる。
上に登って敵を見張ってたのだろうか。



公園の中央には松森胤保の銅像が立ってます。

町を見守る松森像、やっぱり彼は
松山の守護者となる運命だったんですね。

松山の町はずれには總光寺という古刹があり、

キノコの形をした"きのこ杉"が名物になってます。


どう見てもキノコキノコキノコキノコ……


キノコすぎるキノコ杉だよ。


れおんくんに見せたら喜ぶかな〜


そんな秋の城下町松山でした〜マル。

おしまい。

彼が松山藩の家老だった時に戊辰戦争が勃発。
その軍功により、藩主から「松守」の姓を賜りました。
松山の守護者という意味の命名でしたが、
彼はそれを畏れ多いとして「松森」と改称したのです。

※詳しいことは、この記事を読んでね↓
【日本のダ・ヴィンチと呼ばれた男】
今は合併して酒田市になっていますが、
松山は庄内(鶴岡)藩主酒井の分家、松山藩の城下町でした。


今も町のそこかしこに城下町の名残りが感じられます。



鶴岡と同じく、城跡は公園になってます。


城の遺構で唯一残っている大手門。



門の内部に階段が付いてる。
上に登って敵を見張ってたのだろうか。



公園の中央には松森胤保の銅像が立ってます。

町を見守る松森像、やっぱり彼は
松山の守護者となる運命だったんですね。

松山の町はずれには總光寺という古刹があり、

キノコの形をした"きのこ杉"が名物になってます。


どう見てもキノコキノコキノコキノコ……


キノコすぎるキノコ杉だよ。


れおんくんに見せたら喜ぶかな〜



そんな秋の城下町松山でした〜マル。

おしまい。

くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/
ブログランキングに参加中!
ポチとクリックしてってね。

















にほんブログ村

人気ブログランキングへ


あなたの街の誇りブログトーナメント

- 関連記事
-
- 琴平荘食べ比べ (2015/10/25)
- 湯野浜温泉の名物とは? (2015/10/23)
- 鶴岡よりも城下町らしい町 (2015/10/21)
- ももちゃんが見られなかった景色 (2015/10/19)
- 気になる店内ソング (2015/10/17)
スポンサーサイト
コメント
No title
こういうお話を聞くと、いつか
そういうゲームをプログラミングして
みたいなって気になります。
なおさんへ
> こういうお話を聞くと、いつか
> そういうゲームをプログラミングして
> みたいなって気になります。
ゲームですか?
タイトルは「幕末風雲伝」とか。
この題名で小説書くのも良さそう。(^^)v
今日は
でも、ケジボン師匠となのですごく嬉しいいです♪
きのこが美味しい季節ですね~(笑)
No title
ひきわけにした、、むりむり、
庄内に松田と言う家老はいませんでしたか?
なんかひかかってるのですが、調べられてないです。
ももさんへ
ももちゃんとの決勝戦はこれで何度目かな。
最初の頃は、まったく勝てなかったような記憶が。(^_^;)
> でも、ケジボン師匠となのですごく嬉しいいです♪
おいらは師匠とか呼ばれるような輩じゃござんせん。
どっちかというと肢小ですかね。(-_-;)
> きのこが美味しい季節ですね~(笑)
街で変態野郎が「オレの毒キノコを喰らえ!」
ってモロ出ししたら、ももちゃんチョン切っていいよ。(^^)v
hippoponさんへ
子孫はいるけど、松田姓じゃないな〜(^_^;)
こんど市立図書館に行く機会があったら調べてみます。
ちなみに、鶴岡での松田姓の呼び方は
「マツダ」じゃなくて、「マツタ」なんですよ。
No title
こちらも、車道の真ん中に並木があり、
オールキノコでした。写真とっておけばよかったな〜
これと同じタイプの刈り込みでしたよ〜
れおんさんへ
植木職人は頭刈るのも上手だったりして。(^_^;)
No title
肢小ですか~(笑)
最初っから
ももが負けてますっ!
まだ1回も勝たせてもらっていませ~ん(笑)
師匠がエントリーしてなかったり
誰かに他の人に負けたりしたときだけで~す。
マル
優勝おめでとうございました!
hippoponさんへ
しばし時間を下さいね。(^_^;)
ももさんへ
ありがとうございます。
もしかして、
おいらはももちゃんを成長させる
星一徹みたいな役割りなのかな?
「越えてゆけソレを〜♪」みたいな。(^_^;)
http://youtu.be/DGMle-6BrZc